無いものねだり。
隣の芝は青い。
隣の花は赤い。
ホントみんなこれ大好きじゃない?
「いいなー、あの人、あの色の服が似合って」
「私は持てなかったけど、アナタは持っているでしょ」
不毛だと分かっていながらついつい思っちゃうの。
なんでだろうねぇ?
マイコーチとセッションをしていて、今回
「ナイナイつくしだけど、この才能ならオタクを名乗れるほどだし・・・今はこれでいいや」
とすごーく納得した件がありまして。
そのきっかけは、自分のライフスケジュールが3年先に流れてしまったことが、自分の中でとっても大きなショックとなった事で
「嗚呼・・・周りの人がキラキラ輝いて見えるよ・・・」
「いったい自分はいつになったら到達できるんだろう?」
って、自分の今が非常に劣っていうように思っていたんですね。
でも、コーチと話していると
「そうは言っても、これについてはオタクを名乗れるほど自信持ってるじゃん」
↓
「そのオタクな知識を必要としてくれる人いるじゃん」
↓
「本職から頼られるオタクって、それは劣っている物なの?」
↓
「あれー?自分。自分が思っているほど劣った存在ではないんじゃない?」
↓
「一生懸命背伸びしてカッコつけようとしていたなー」
↓
「今持っているオタクの知識でも良いじゃん、現時点ではこれしかないんだもん」
↓
「だからこそその分野を学び続けているんだし、いずれ到達するはずだし」
と自分の中で、枯渇していた進む為のエネルギーがゆるゆると回復していくのを感じまして。 「んーやっぱりコーチングってすごいなぁ。」って感じました。
誰もが、この程度の事なら頭の中で考える事。だとは思うし、実際そうだと言う人もいるかと思いますが、これを言語化する事まではどうだろう?って思います。
この場合の言語化は
考えていることを言葉として口から吐き出し、自分の耳で聞き取り、対話している相手に届けている状態 の事を言語化。という意味で使いますね。
たとえ対話相手が、質問をしてこなくても、相槌を打ってくれるだけで「ん?今私こういってみたけど、こっちの言葉の方がしっくりくるかも」ってより近い言葉に言い直してみたり、発した言葉の強弱で「意外と強く思っているんだな」と感じたり。
言語化するというのは、パワフルだなぁ。と改めて思いました。
思いを書くだけではなく、言葉にして音として宙にのせ自分と相手の耳に運ぶ。
というのは、私が認識している以上に力がある。
だからこそ昔の人は「言霊」という言葉を考え付いたんだろうなぁ。
と思った。自分がクライアントとしての立場でのコーチングセッションでした。
もちろん守秘義務で「思った事を言葉に発する」体験をしてみませんか?
コーチング無料お試しセッション体験随時募集中です。
興味を持った方は こちら をクリックしてくださいね。
0コメント