時々私も「この日にセッションあるけど何を話そう!」
って思う事がしばしばあるんです。
日常「このことコーチと話したい!」と思う事があるのに
いざ話していい環境。って状態になると
「ええっと、アレもこれも、あったはずなのにどこに消え去ったの!」
ってくらい浮かんでこないことも。
なのでメモったりする時もあるのですが、そうそう人と話している時に
携帯メモをいじれるはずもなく・・・
なので最近は結構行き当たりばったりで
近況を話しつつ「そういえばこれ話したかったんですよ」
ってたどり着くこともしばしば。
こんな感じのコーチなので
「話題を用意しておかなくちゃ!」
って力まなくても、気軽に「ねぇねぇ話聞いてよ!」な感じで
来てもらって大丈夫です。(私の場合は! ですけどね)
コーチと何を話せばいいの?
コーチングコーチと何を話せばいいの?
特に話すようなこと私には何もないけど・・・。
という方って結構います。
私自身コーチではありますが
「ですよねぇ~ わかんないですよね~、私もよくわかんないです」
ってつい言っちゃいます。
初めの頃ってきっとそんな感じだと思います。
オリンピックを目指すアスリートじゃないし。
日本経済を左右するような政治家でもない。
従業員を雇用している側じゃないから経営方針なんて考えなくていいし
雇用される側の人だから、上から言われたことをこなしていれば路頭に迷うことも(多分)ないはずだし。
そんな一般人な自分にコーチって必要じゃないと思うんだけど?
という方!
ちょっとだけ見方を変えてみましょう。
例えば、あなたが家を新築することになりました。
憧れのマイホーム夢は膨らむし、気持ちもローンの心配はあるけどワクワク
あれこれ建築屋さんを見て回ります。
A社の売りは?B社の売りは?C社の売りは?
ある程度見て回って、さぁ契約です!
どこで決めますか?
大半は「インスピレーション」「担当の人と気が合った」「予算内」
どれも大事ですよね。 でもコーチに相談することで
「何のために家を建てたいと思ったの?」
「この土地を選んだ理由は?」
「誰のために建てるの?」
「この家に住んでいる人はこんな人だな。ってご近所さんからどう見られたい?」
「その家があることで何を手に入れられるの?何を失うの?」
「これは譲れない。と思える場所は?それはなぜ?」
「ライフイベントがあって、生活スタイルを変えなければならなくなったら?」
「自分がそこに住めなくなった時、どうしたいと思うの?」
「残された人が住むとしたら、どんな生活をしてほしい?」
こういった点をしっかり言語化して知ったうえで担当さんと話して
今の技術で、できることできないことを納得したうえで建てるのと。
何となく「今これが流行りだし、いいか~」「こっちのほうが安いからいいか~」
で流されて建ててしまうのと・・・
高い買い物だけにどちらが後悔しないと思いますか?
もちろん建築の担当さんはこういう事を丁寧に聞き取りして
施主さんの意向をくみ上げていると思います。
このやり取りこそがコーチングの一端です。
ですが!ここが大事!
クライアントとコーチは対等
コーチはクライアントに雇われているわけじゃないんです。
なので、話を聞いていて
「この話をしている時に嫌そうな表情をしているように見えるけど、どうして?」
「さっきから同じ言葉を繰り返しているけれど、気が付いていますか?」
「本当はそう思っていないんじゃないですか?」
「楽しいという割には、声に勢いがないですね」
と時々『雇われているなら普通こういう事言わないだろう』
って返しが来ます。
もちろんコーチは「これで縁を切られたとしても仕方がない」
と覚悟のうえでクライアントさんに進言します。
なぜならそれこそがコーチとしての仕事。という事もありますが
コーチはクライアントの望む未来を全力で応援してますし
この人ならできる。受け取れる。
と信じて相手に言葉を投げかけます。
場合によっては「厳しいことを言うかもだけど、言ってもいい?」
とちゃんと相手の了解を得てから言います。
それを受け取る受け取らないはクライアントの自由なので
「いや、受け取りたくないです」といわれたら返しません。
ところが、こういった質問が自分自身中にズン!と刺さり
より深く考えるきっかけになります。
なので、多少痛くても受け取るほうが
「自分こんな風に思っていたんだ!」
って満足する確率が高いです。
今は例として【家を建てる】という事を出しましたが、他には
「専業主婦だから、したいことがあるけど我慢しなくちゃ」
「子育てで気になっているんだけれど・・・」
「大事なこれ、どんなふうに保存すれば納得できる?」
「職場の人間関係ですごいストレス、どう伝えたらいいかな?」
「転職を悩んでいるけど、どうしよう」
「嫌いな人どうしても受け入れなきゃダメ?」
「新しいことを始めたいけど、どう骨組みを建てよう?」
「大事な家族を見送る時が来た、自分としては?母親として?どう在りたい?」
(これら全部私自身がコーチングで解決してきた内容です)
大きなことから、日常のほんの些細なことまで
向き合うことで、良くも悪くも「これでよかった」と満足することが多いです。
ほんの些細な事を、安心安全が確約された場所で
お茶しながら「ちょっと話に来たよ」
な感じで話に来ませんか?
<a href="https://pixabay.com/ja/users/marsblac-1645285/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=1043850">Ditto Shafarnahariy</a>による<a href="https://pixabay.com/ja/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=1043850">Pixabay</a>からの画像
0コメント